家づくりのヒント

必見!シックハウスを防ぐために

  • 家を建てる

湿気はアレルギーの元になりやすい

現在の住宅は、鉄筋コンクリート造の新築一戸建て・分譲マンションをはじめとして「高断熱・高気密」の住宅が主流となっています。
外からの冷気や熱気を遮断し、居室内の気密性を高くすることで冷暖房を効きやすくするというものです。気密性が高まり、隙間風が減って冬でも過ごしやすくなりました。

しかしその反面、室内の汚れた空気を入れ替える『換気』が十分にできず、湿気や汚れた空気がこもりやすくなるという問題が発生しています。
「シックハウス症候群」の原因となる住宅部材に含まれた化学物質や、生活臭などの臭い、湿気などが部屋にこもってしまいます。湿気がこもると、アレルギーやアトピー性皮膚炎を引き起こすダニやカビが増殖するだけではなく、壁の表面・内側までもが結露しやすくなり、家の寿命にも大きな影響を与えてしまいます。
つまり、適切な換気によって室内の湿気を排出し結露を防止することが、健康的な暮らしと住まいの長寿命化につながるといえるのです。

※シックハウス症候群:建築部材に含まれる化学物質(ホルムアルデヒド、トルエンなど)の影響で、様々な病気や健康被害、アレルギーが発生する症状を指します。

24時間換気システムで室内の空気をきれいに

2003年から計画的に24時間換気を行う機械換気設備の設置が法律で義務付けられました。
賃貸住宅や一戸建てを含め、新築住宅を建築する場合は「24時間換気システム」を導入しなければならなくなったのです。

24時間換気システムは、リビング、部屋などの壁に取り付けられた給気口からきれいな空気を取り込み、各部屋のドアの下の隙間から廊下に流れ、最後に洗面所やトイレ、バスルームに設けてある天井排気(吸気)口から外部に排気されるという仕組みになっています。
法律では換気回数が1時間に0.5回以上の換気量を持つ換気設備を設置することになっています。

機械換気の3つの種類

  • 第1種換気(機械動力による強制給排気):機械給気→機械排気
  • 第2種換気(機械動力による給気と自然排気):機械給気→自然排気
  • 第3種換気(機械動力による排気と自然給気):機械排気→自然給気

24時間換気システムは1時間に部屋の半分ぐらいの空気が入れ替わることになっていますが、それでも自然換気にはかないません。
時には冬でも窓を開けて換気するのがおすすめです。